2019年12月11日水曜日

白菜 ( It grew very big. )

白菜がそろそろ収穫の時期を迎える。白菜を育てていていつも感じることは、白菜は種や苗の時と比べて飛躍的に成長をすることだ。上の写真が9月18日。種から芽が出てきた頃の写真だ。それから定植して約3か月。下の写真のようになった。重さは重い物になると2㎏近くなるのだ。

毎年、3個で33列。約100個の白菜を育てるのだが、今年は株の間が狭く植えたので、110個近くの白菜が収穫できそうだ。

来週にでも白菜漬けをしようかな??

2019年12月6日金曜日

ささげで魚を釣った話 ( use small fry to catch a big fish )

以前ブログに載せた記事なのだが、もう一度繰り返したい。「ささげ」という「小豆」によく似た植物があるのだが、この「ささげ」は赤飯を炊くのに使われる。赤飯を炊くのには「小豆」を使われることが多いのだが、炊くと「小豆」の豆の腹が割れてしまう。これを縁起の良い事ではないと「ささげ」を赤飯を炊くのにつかうことがある。「ささげ」は「小豆」のように豆が割れないのだ・・・・・・・というようなことをブログに書いたことがあった。それをよくブログを読んでくれる知り合いのAちゃんが「私も必ず「ささげ」を使います」とメールを以前くれたことがあった。

そのことを思い出して、たくさん収穫出来た「ささげ」をAちゃんに送ったら、昨日Aちゃんからクール宅急便が届いて、中身が魚の干物だった。Aちゃんの住んでいる地域の特産品なのだ!!!!飲兵衛の私にはこれ以上ない贈り物で・・・・・・まさに「エビで鯛を釣ったのだった」
Aちゃん、御馳走様でした。

2019年12月2日月曜日

地グモ ( It's a very unusual spider. )


ジグモってご存知でしょうか?ジグモは地下に穴を掘って、袋状の巣を作るくもクモで、我が家の庭にも巣を作っている。左の写真の中央に袋状の物が見えるが、それが「ジグモ」の巣なのだ。地グモはこの巣の上を歩く昆虫を、巣の中から捕まえて捕食して生きている。


この地面にでている部分を指で摘んで土の中からそっと巣を引っぱり出す。するとその巣の袋の底の部分にジグモが入っている。しかし巣を引っ張り出す時には、大抵の巣は引っ張り出す途中で切れてしまい、巣の一番底にいるジグモを採集することができない。
残念なことに、ジグモが大きければ大きいほどその袋状の巣も大きく、大物ほど巣はちぎれやすく採り逃がすことが多い。それだけに大物を引きずり出した時はちょっとした感動だ。

この地グモという昆虫は、なかなか好戦的な性格の持ち主でよく友達と捕まえたクモ同士を戦わせて遊んだものだった。 


昨日、親戚の子たちが遊びに来てくれたので、地グモ取りを教えてあげた。引っ張り出すのは難しいので、シャベルで掘って捕まえることにした。シャベルを使ったので、問題なく捕まえることが出来たのだが、冬になると冬眠をするのかな??動くことなく固まったままだった。もっと元気で動き回るところを見せてあげたかったな。