「プランターの サニーレタスは 育ちくる 薄紫の フリルをつけて」 静岡市の「竹内ふちさん」と言う方の作品だ。


ところで、私は毎年のようにサニーレタスを栽培しているのだが、サニーレタスは本当に便利な作物で、普通は(多くの人は)スーパーで刈り取ったサニーレタスを購入すると思うのだが、畑になっているサニーレタスだったら、刈り取らないで葉をむしって収穫すれば、また葉が伸びてきて収穫することが出来るのだ。そうして何度も何度も収穫をするとやがて「たんぽぽ」のような綿毛が出てきて、風に乗って種を運び来年に「風生」となって発芽する。発芽したばかりのサニーレタスは緑色なのだが、3枚目の葉から茶色(薄紫)の葉になるのでたくさんの雑草の中にあっても目立つのだ。またサニーレタスは、消毒をしなくても害虫が付くことがない数少ない作物でもある。
0 件のコメント:
コメントを投稿