2018年3月2日金曜日

つるしびな ( I decorated the Japanese Hina dolls. )

今年は少し遅れてしまったのだが、雛人形を飾った。

我が家には、家人が作った吊るし雛があり、毎年それを玄関に飾っている。高さが2メートル以上あるもので、この時期に我が家を訪れてくれた人の多くはその大きさに驚く。

千羽鶴、金魚、鳥、お花・・・・・一つひとつ見るとなかなか味わい深い。

また静岡県は、稲取が吊るし雛の発祥の地として有名だし、静岡市は雛人形の産地として全国的にも知られていて雛人形には縁が深い所である。 
 
 
あかりをつけましょ ぼんぼりに
お花をあげましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓
今日はたのしい ひな祭り

お内裏様
と おひな様
二人ならんで すまし顔

お嫁にいらした 姉様に
よく似
た官女
の 白い顔

金のびょうぶに うつる灯

かすかにゆする 春の風
すこし白酒
 めされたか
あかいお顔の 右大臣




着物をきかえて 帯しめて
今日はわたしも はれ姿

春のやよいの このよき日
なによりうれしい ひな祭り


この歌はサトウハチローが作詞なんだね!!

0 件のコメント:

コメントを投稿