
① 大きな荷物を手に持っている人
網棚に上げずに荷物を持ったまま座っている方は、数駅先で降りる確率も高めです。すぐ降りる場合、網棚に上げると面倒になるから。
②座りながら窓の外を見回している人
手にスマホを持ったまま辺りを見渡している人は、降りる駅名を確認している確率が高く、もうすぐ降りる可能性がある。
③身だしなみを再確認している人
曲がったネクタイを直したり、手鏡でお化粧のチェックをしている方は、すぐに降りる方かもしれない。降りる前に再度身だしなみを整えてから降りる方は意外と多くいる。
④学生が降りる駅に注目する
鉄道の沿線には、学校やキャンパスが立地している所がある。学生は通学のため乗っていることになるので、最寄り駅で降りる確率が非常に高い。しかし高校生の場合は制服を覚えておかなくてなならない。
⑤二人組の前に立つ
一つの席が空いたとしても別の人間に座られる可能性もある。それを予防するため、二人組や複数で座っている人たちの前に立つ。一気に複数席空くので、座れる可能性が高まる。どうでしょうか??役に立ちそうでしょうか?酔っているとそんな判断は忘れそうだな(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿