でんでん虫の独り言
2018年7月23日月曜日
16豆 ( It is a very rare plant. )
私はここ数年、インゲン豆の代わりに正式名はよく知らないが「16豆」とか「16ささげ」とか呼ばれているお豆を作っている。今年も今が最盛期だ。(写真左)毎日一握りほど収穫できるのだ。
鞘の中に16個の豆が入っていて、鞘の長さは40~50㎝近くになる。私の住んでいる地域では、この豆をお盆の供物としてもよく使う。
また、このまま熟させると「ささげ」という小豆によく似たお豆が収穫でき、地域によってはこのささげを使って赤飯を炊くのだという。
小豆で赤飯を炊くと、小豆の腹の部分が割れることから、切腹を意味するようで祝いの赤飯にはそぐわないという理由で、ササゲを使って赤飯を炊くようだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿