
私が借りている畑では最近「芽キャベツ」をみんな作るようになっていて・・・・。それはこんなことがきっかけとなったのだった。一昨年、M爺が「買ってきたキャベツの苗が1本だけどうもおかしい!!」と言い出した。確かに他のキャベツの苗とは姿形が全然違う。M爺はかなり怒っていて「だいたい客が苗を買うのをやめた時に、元の位置に戻さないからこういうことになる!!」

芽キャベツの苗を購入しようとした客が、元の「芽キャベツ」の位置に戻さずに、キャベツの苗の位置に戻した結果(小さな苗の時はよく似ているのだ。)次の客がキャベツだと思って「芽キャベツ」を買ってしまうという訳だ。(他の苗でも時々あることなのだ。)
ところが収穫してみると、小さいながら何度も収穫できるし味も良い。M爺は「芽キャベツ」ファンになり、私たちも真似をするようになった。左の写真は芽キャベツが茎になっている所なのだが、茎からはがして収穫するのに思ったよりも力がいるのだ。親戚の子供に収穫させてあげたのだが、子供の力では難しい。
芽キャベツはスープに入れても、面倒なら味噌汁に入れても、勿論茹でてマヨネーズをつけて食べても美味しい!!もう少しのあいだ、収穫時期だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿