

万願寺シシトウに水をかけながら、「鷹の爪」(唐辛子)を植え付けるのを忘れたことに気づいた。毎年苗を買ってきて植える。クリスマスリースの飾りに使ったり、白菜漬けに入れたりするのに使うのだ。去年の残った唐辛子があるし・・・・・とも思ったのだが、作った「魔除け」の様な飾りが机の側にかかっていて、そこに「鷹の爪」がたくさんつながっていることに気づいた。一個を縄から外して、分解して種を取りだし畑にまいてみた。何となんと!!発芽してくれたのだ。ものすごく得した気分だ。畑に植えようかな?鉢植えにして育てようかな・・・・迷っている。(写真左が机の側の飾り・写真右が発芽した「鷹の爪」の苗)
0 件のコメント:
コメントを投稿