2017年8月8日火曜日

タニシの子  ( Shellfish children )

このブログを記事にする前に、調べ物をした。一体「貝」の単位は何だろう??記事の中身はタニシを飼っているのだが、子供が増えてきた・・・、という内容だ。ネットで調べてみると「料理などの説明に使う場合は『個』を、生物学的な説明に使う場合は『匹』で・・・・と説明があった。(ホタテなど、薄い形状の貝は『枚』を使う場合があるようだ。)

したがって私が今から書く「タニシ」は『匹』を使えば良いことになる。春に浜名湖の側のメダカ屋に遊びに行った時に「姫タニシ」をいう貝を購入した。全部で50匹。この姫タニシはメダカが食べ残したエサも食べてくれるし、水槽のガラス面に付着した藻も食べてくれる・・・・、という店主の説明だった。我が家に来た「姫タニシ」もなかなかよく働き、水槽が綺麗になっている。

先日、水槽の縁に小さなタニシが付いているのを見つけた。調べてみたら「姫タニシ」は卵ではなく直接子タニシを産卵することが分かった。メダカが増えるよりも最近はタニシが増える方が嬉しいのだ。下の写真がタニシの親子である。

0 件のコメント:

コメントを投稿