
家の庭で仕事をしていたら、スズメの雛の声が聞こえてきた。「アチャー!!」スズメが巣を作っちゃったのか??!!あれは数年前のこと・・・・、屋根の瓦の間にスズメが巣を作ってしまい業者に頼んで撤去してもらったことがあった。代金は10000円也。あ~また10000円かかるのか。巣の位置は何処なんだろう?私の手の届く(私でも撤去できる高さ)だったらいいのに・・・・と思いながら、雛の声のする方向を見ていると、親スズメが飛んできている。しかし私を見つけると「私はただ偶然ここに止まっただけですよ。」とでもアピールするようにどこかに飛んでいってしまった。でも親の飛んできた気配を感じた雛は今まで以上にチィーチィーと激しく鳴き始めている。雛の声がする方向を探してみると、幸いなことに(お隣さんには申し訳ないのだが・・・)隣の家の梁の所に巣を作ってあるようだ。しばらくそこで見ていたのだが、親鳥は私がいると、近づいてこない。そこで、上の写真のように、三脚を立て、梁の入り口にピントを合わせて10秒毎にシャッターが落ちるようにインターバル撮影をしてみた。部屋に入ってしばらくしてカメラを回収して、点検してみると、やはり写っていた!!(下の写真。左が親鳥で右側が雛だ。)雛もかなり大きくなっていて、もうすぐ巣立ちをするだろう。よく年が若くて経験の足りない若者に「くちばしが黄色い」というが、本当に雛はくちばしが黄色いんだね。
すごいね、やはり生物学者は。そんなにも観察という世界が見えているんだあ。T君のすごさが少しずつ分かります。
返信削除お互い頑張ろうぜ(若山くん風)!