
ところで、「たんぽぽの綿毛が耳にはいると耳が聞こえなくなる。」そんな事を聞いた記憶はないだろうか?家人に確かめると、「私はススキの穂が耳にはいると・・・って話を聞いたことがある。」とのことだ。タンポポの綿毛やススキの穂で子供たちが遊んで部屋を汚された大人がとっさに嘘を言ったのかもしれないなぁ?

タンポポの綿毛を取るときに、ちょっと注意してタンポポを見て欲しい。タンポポの花より綿毛は必ず背が高いはずだ。(左の写真でもタンポポの花と綿毛では綿毛の方が背が高い。)
もし暇があったら、タンポポの花の時に長さを測って、綿毛になったら再測定してみてほしい。長くなっていることが分かると思う。まだまだ、タンポポの綿毛を飛ばす工夫はたくさんある。タンポポはとても面白い植物だ。
またタンポポの根っこはとても長いし、タンポポの茎はどこにあるのか考えるのも楽しいかもしれない。不思議がいっぱい詰まった植物だ。
ブログを読んでいたら、中学校時代に読んだレイ・ブラッドベリ作『タンポポのお酒』を思い出しました。名作でした。
返信削除