
理研が行うことだからどちらでも良いことかもしれないけど、何故他のマウスで行う必要があるのだろう?御存知のように推理小説でも存在証明より不存在証明が難しいという。スタップ細胞があることを証明するのは簡単だけど、ないことを証明するのは途轍もない労力が必要となる。
3本足のカラスがいることを証明するのは、どこかで1羽でも見つけてくれば証明できるが、3本足のカラスがいないことを証明するには世界中のカラスを見て回らなければいないことは証明できない。
理研は「小保方方式で(小保方氏が使ったマウスを使って、小保方方式で実験をして)スタップ細胞が出現するかどうか」を実験すれば良いのではないかと思うのだが・・・・素人の考えなのだろうか。