2015年1月17日土曜日

歌会始  ( New year's poetry reading )

例年、この時期に皇居で「歌会始」が行われる。私は全く短歌も俳句も詠むことが出来ないのだが、作品を読むのは大好きで毎年新聞に載る歌会始の歌を楽しみにしている。今年の「お題」は「本」。bookの本でも「元」という意味の「本」でも良いのだそうだ。
私は、今年の作品の中から次の3首が心に残った。

皇后さま
「来し方に本とふ文の林ありてその下陰に幾度いこひし」

東日本大震災の被災地で移動図書館を運営する人
「『あったよねこの本うちに』流された家の子が言う移動図書館」

最年少、横浜市の中学3年生の作品
「この本に全てがつまつてるわけぢやないだから私が続きを生きる」

クイズの答え・・・・・芋焼酎の梅割り→→「夢成就の目あり」なのだそうです。私は今から受験生の夢成就を願って芋焼酎を飲もうと思っています。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿