![]() |
我が家のヒマワリ |
なぜヒマワリなのだろう?先日私のブログもヒマワリを載せたし・・・・時期的なものが一番ではあるはずなのだが・・・・。調べてみると
日本では「ベスト・ファーザー イエローリボン賞」という素敵なお父さんとされた著名人に贈られる賞があり、その影響で、父の日のイメージカラーが黄色であると定着した。それで、ヒマワリといえば黄色、黄色い花といえばヒマワリということになったようだ。
また、ひまわりの持つイメージとして「元気」「健康」という点でも父の日の花としてピッタリだということも理由の一つらしい。
さらに花言葉が、ひまわりが常に太陽の方を向いていることから「貴方だけを見つめます」や「熱愛」「愛慕」「光輝」「敬慕」などがあり、父の日のイメージと重なるという理由のようだ。
先日、父の日の行事を学校で遠慮する動きがあることがテレビで報じられていた。父親のいない子供がクラスにいるので・・・・ということらしい。どうなんだろうね??全てのことに平等になんかできっこないのにね。
0 件のコメント:
コメントを投稿