2015年6月24日水曜日

何の苗だろう? ( What kind of plant is this ? )

畑の隅に生えていた。種類は分からないけど、雑草でないことは確かだ。抜いてしまうのは勿体ないのが半分、興味が半分である。別の場所に植え替えて養生している。
キュウリ??白ウリ??トウガン(冬瓜)??考えられるのは本葉の形などからそのあたりが候補である。畑を一緒にやっている仲間に聞くと「キュウリかな??」という人もいるし「冬瓜に似ていると思うな~。」という人もいる。

形が一番似ていると思うのは「冬瓜」なのだが、ここ2・3年、誰も栽培していないので、種がこぼれる可能性が低い。(もし冬瓜であるとしたなら、4年以上畑の土の中で眠っていたか、鳥などがどこかから種を運んできてくれた。)
逆に、毎年作っていて種が落ちて発芽する可能性が高いのは「キュウリ」と「白ウリ」だ。しかし形や葉の付き方などがあまり似ていない。

大きくなって何が実るか楽しみだ。(と書きながら・・・・白ウリとキュウリは栽培しているので、できたら冬瓜であってほしいと心中では思っている。)

0 件のコメント:

コメントを投稿