「レベラー」って聞いて何か、そして用途がわかる人って少ないのではないだろうか??先日、近所の家の新築現場を見て、一本の釘から家づくりがスタートすることに感激してその事をブログに書いた。それから、その写真を撮りに行った時に、丁度「レベラー」と言う物を使って仕事をしてたので、私はその基礎工事をしている人から教えてもらったのだが、何とも素晴らしい物でとても感激した。

1度の狂い・・・・ってことは・・・・・10メートル先では・・・・・・と先程から考えている。きっとタンジェント(tan)1度のはずだから・・・・と三角関数の対応表をみると、0,0174・・となっている。手前と奥の距離が10メートルあると、10メートル先では17センチも狂ってくることになるのだ。等と計算をしながら「高校生で三角関数を習ってから初めて生活の中で使った。」と気づいた。高校の数学のO先生、三角関数使いましたよ!!(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿