
また、餌付けしても人には全く馴れないこと、毎年増えることは無いように見えること、などを話してくれた。ヤモリを餌付けしている人もいるんだね!!!
ヤモリと言えば中学校時代によく「ヤモリ」と「イモリ」のどちらが「爬虫類」でどちらが「両生類」なのかを問う問題がテストに出て(よくなんていものではなく、生物の分類のというと必ずと言っていいほど出題された。)いた。その頃は出席番号順で並んでいたのかSさんが「どうやって覚えるの??」とテスト直前に私に聞いて来た。私は「ヤモリ」は「家守」だから家に住んでいて、イモリは池や田んぼに住んでいるから・・・・住んでいる所を考えたら覚えられるよ(イモリは水のある場所に住んでいるから水陸両方で生きることができるから両生でしょ、と答えたように記憶している。テストが終えて(やっぱり出題されていて・・)「ありがとう、出来たわ。」とお礼を言われた。中学時代の事である。Sさん、本物のイモリとヤモリを見分けることができるようになったかな?(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿