2014年12月16日火曜日
卒啄同時 ( Join their peaky. )
もう一つのチャボの思い出を書いてみたい。チャボの卵が雛に孵るまでには21日間かかる。(鶏も同じだと思う。が小鳥は少し早いみたいだし、猛禽類はもっとかかるらしい。)だから小さな頃の私は21日目になると、ソワソワして親鳥を小屋から外に出しては、産卵場所(そこで卵を温める)にある卵を確認したものだった。
21日目を迎えた卵は、最初に中央にポツンと穴が開き、そして中から「ピヨピヨ」と鳴き声が聞こえてくる。幼い頃の私は(今も成長していないが)待ちきれなくて、卵の殻を割ったりして、失敗することが多かった。雛は卵の中央に穴をあけた後、卵の内部で身体を一周しながら目の前の殻を破っていき、卵を半分に割って出てくるのだ。
よく「卒啄同時」(そったくどうじ)と言う言葉を聞く。禅の言葉で「卒啄同時」は、卵の中のヒナ鳥が殻を破ってまさに生まれ出ようとする時、卵の殻を内側から雛がコツコツとつつくことを「卒」といい、ちょうどその時、親鳥が外から殻をコツコツとつつくのを「啄」と言う。雛鳥が内側からつつく「卒」と親鳥が外側からつつく「啄」とによって殻が破れて中から雛鳥が出てくるというのだが、まったくそんなことはなく、ヒナ鳥は自分だけの力で卵の殻を破って出てくるのだ。何度も雛の孵る場面をみて自信をもって断言することが出来る。確かに親鳥が卵を突くのを見たことはあるが、それは「何だ??これは??」という好奇心で卵を突いているのであって、ヒナ鳥を助けて卵を割ってあげているのではないように思えた。鶏は器械(孵卵器)で大量に生産されているのだから、「卒啄同時」がなくても孵るはずなのだ。
と・・・・ここまで書いて、つくづく自分は「世間ではこう言われていることは、実はこうなんだ。」と言うことを見つけるのだ大好きな人間なのだな~と改めて思った。へそ曲がりなんだね(笑)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Join their hands together よりも Just their peaky の方がよいと思います。
返信削除しかし『へそ曲がり」は関係性の中で無視されるんだよね。
ヤレヤレ