2016年8月12日金曜日

スイカの収穫 (I like watermelon. )

スイカを収穫するのは難しい。まず、広さの割に収穫が少ないことがあるから・・・・、栽培するかどうかを迷うのだ。一本の苗木から5~6個のスイカを収穫できることもあるし、2個くらいしか取れないこともある。
また、収穫が近づくと、どうして熟しているのか見分けることができるのか、カラスが収穫間近のスイカを突いてしまうのだ。スイカが熟していると、カラスがちょっと突いただけで、スイカが爆ぜて(はぜて)しまうのだ。写真はカラスに食べられないよう厳重にかごをかぶせてある様子だ。

ネットで調べたり、農家の人に聞いたりすると、「収穫は受粉してから30日くらい経った頃にすれば良い。」とか「ツルが枯れてきたら・・・・。」とか「スイカの実の尻の部分が。」とか「叩いて軽い音はまだ熟してなく、重い音は熟しすぎの音だ。」とか、色々なことを教えてくれるのだが、なかなか難しい。
でも、今年は当たり年みたいで、全部で10個くらい収穫できそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿