2016年8月25日木曜日

虻蜂取らず ( If you chase two rabbits , you will not catch either . )

久しぶりに虻(アブ)を見た。何年ぶりのことだろう??牧場の様なところで牛にまとわりついて、牛の尻尾で追い払われたりしているのをよく見た。またある時は河原でバーベキューをしていると、刺されて痛い目にあったこともあった。牧場に行ったり、河原のバーベキューをしたりしなくなったからなのかな?アブも減ってきているのかな??虻は蚊と同じように血を吸うのだが、蚊が痒くなるだけなのに、虻(アブ)はかなり痛い!!

私は、昆虫も爬虫類も両生類も割と平チャラなのだが、虻は苦手だ。
多くの生き物は人間を襲ってはこない、でも虻は血を吸うために人間を襲ってくるのだ。その怖さなのだろう。
私はハチも苦手なのだが「虻蜂取らず」と言う言葉がある。二つのもの(虻と蜂)を同時に取ろうとして両方とも得られないことで、欲を出しすぎると失敗することのたとえだ。 (『二兎追うものは一兎も得ず』に似ているね。)たくさんの兎(ウサギ)がいたら、一度にたくさん捕まえようとするが、虻も蜂も一度に手に入れようなんて思わないよね!!どうしてこんな言葉が出来たのだろう??

0 件のコメント:

コメントを投稿