
これは私が作った物ではなく、サンゴ樹の葉(特に若い葉)をそっと切ると切った葉と葉の間に、きっと導管とか師管とか根で吸った水や栄養を葉の隅々まで運ぶ管が切れずに伸びるのだ。葉と葉が繋がっているから、上部を持って振るとブラブラと動く。
そっと振るとまるで生き物みたいだ。その様子はガイコツ💀が踊っているみたいなのだ。なぜか私は、サンゴ樹を見るとこの遊びをしたくなる。
閑話休題。ガイコツの模型・・・で思い出した!!私の通った中学校の理科準備室ガラスケースに入ったガイコツの模型があった。掃除時間や学習係の仕事で理科準備室に入ると「キャーキャー」言いながら見ていた。
私の通った中学校の理科準備室は昔、休み時間に悪戯をして薬品を触った生徒が爆発で指を全部失ったという伝説があった。本当か嘘かは知らない。その伝説には続きがあり、その生徒は猛勉強をして良い高校に入り、薬学部に進んだのだという。
0 件のコメント:
コメントを投稿