2016年9月3日土曜日

ゴーヤ ( It can not germinate. )

ゴーヤの最盛期を迎えている。というか・・・・・たくさんあるのでついつい取り忘れて熟してしまう。沖縄出身の人に、黄色く熟したゴーヤも沖縄では食べるように聞いたこともあるが、食するのには勇気がいる。熟した実をそのままにしておくと、実が崩れて真っ赤なドロドロしたゼリーみたいな物に包まれた種が見えてくる。このゼリーみたいな物、舐めてみるとけっこう甘い。

昔、私の知り合いの人がスイカの種は、なぜスイカの実の中で発芽しないのか??というテーマで研究したことがあった。確かにスイカの実の中は水分も気温も十分にあり、発芽する条件はそろっているのに・・・・??

スイカの種を取りだして水を十分に与えるとすぐに発芽をする。ところが、その水の中にスイカの果汁を含ませると、発芽をしないのだ。

つまり、スイカの果汁(あの甘い汁)の中に発芽を抑制する物質が含まれているのだ。(糖分の一種らしい)
このゴーヤのゼリーもおそらく、発芽を抑制する物質が含まれているのだと思う。確かに、今、発芽してしまえば秋から冬に向かって寒さで枯れてしまうはずだ。発芽をする工夫も、発芽をさせない工夫も植物は兼ね備えているんだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿