
写真のようにキュウリは跡形もなくやられてしまっている。まぁ~私の作ったキュウリがそれだけ美味しいという事か・・・・・などと甘い顔を見せるわけにはいかない!!!捕まえていいのなら、試してみたい方法はあるのだけど・・・・。

それで、カラスは賢いという事を利用してカラス対策を考えた。キュウリの棚のそばに昆虫のタモを置いておく。
こうするとカラスたちは「あれ~昨日と様子が違うぞ!!」となり
「見つけた、タモが置いてあるじゃん!!」となり
「これで捕まえようとしているんだ!!」となり
「近づかないようにしよう」となるのだ。
ひょっとすると
「ばーか!!こんなものに捕まるか。」などと言うかもしれない。
私は彼らにこう言ってあげたい。「ば~か!!タモはダミーだよ!!」「捕まえる気はないんだよ!!」
昨日設置したタモ作戦は今の所功を奏していて、カラスは近寄ってきていないようだ。やはり人間のほうが知恵があるのだ!!(エヘン)
エヘン。カラスは数を7まで数えることが出来ると聞いたことがありますが、そうかしら? 今朝、犬と散歩をしていたらカラスがトウモロコシを引っ張り、つまんでいるのを見ました。それも上から引っ張り下ろし、他者に見えないようにしていたのです。なかなか賢明と同意しました。ところで娘の犬に数を教えようとスナックを数えながら7つ与えるのですが、学習効果はないようです。ヤレヤレ
返信削除興味深い実験です(笑)数の大小が分るかどうか、好物を一つ乗せた皿と二つ乗せた皿で実験してみてください。
返信削除