朝顔の花が満開だ。毎朝見るのがとても楽しみだ。私が育てている朝顔は「枝垂れ朝顔」で、私が今の住まいに引っ越してきてから栽培を始めた品種なのでもう28年間花を咲かせ、種を取り、命を繋いできている。数年前には友人のN君が家のベランダから花を垂らして咲かせてくれたこともあった。
この「枝垂れ朝顔」は、近所の人から苗をいただいたもので、花は小さめ(小輪)だけど、ツルが下に垂れ下がってとてもきれいだ。
一昨日Eテレの番組で「アサガオ」を特集したので観ていたら、講師の先生が「お勧めのアサガオ」として、この枝垂れアサガオを推薦していた。何だか嬉しくなってしまい、ブログにアップすることにした。また番組では「団十郎」という渋い茶色のアサガオも紹介していた。江戸時代に大流行した品種だそうだ。とてもきれいだったので、来年種を見つけて栽培してみたいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿