2016年12月27日火曜日

将棋ソフト不正事件 ( My opinion on that incident. )

私は弱いくせに将棋が好きで、毎日曜日にはNHKの将棋トーナメントは欠かさず観ている。将棋の最も大きなタイトル戦「竜王戦」の挑戦者に決まっていた三浦弘行九段が、将棋ソフトを対局中に不正に使用している疑いがあり、竜王戦の挑戦できないことになった。

この出来事に対して、一つの結論が出た。日本将棋連盟が設けた第三者委員会が「不正行為の証拠なし」との調査結果を発表したのだ。

必要以上に離席が多く、将棋ソフトとの一致も多いというのが疑いの発端だ。トイレに席を立ったのに長い間対局場に戻ってこない、この間にスマホで将棋ソフトを使って指す手の参考にしていたのではないか、との指摘があった。将棋ソフトとの一致が多い、三浦九段らしくない手が多いなどとも言われていた。
勿論、本人しかわからないのだから、疑わしきは罰せずが基本であるが・・・・・。
私がテレビを観ていて一番驚くのは解説の棋士が、ある場面になった時に「ここではこの手とこの手が考えられるが・・・・・この棋士はおそらくこの手を指すのではないか?」と予想することがあり、その予想がよく(ほとんど)当たるのだ。過去の棋譜、その棋士の性格などから予想するのだが、本当によく当たる。その当たる予想の上で戦うのだから、本当に将棋という戦いは凄いレベルなのだ。ある場面を想定すると、お互いに過去の有名な棋譜を全て暗記しているのは当たり前のことで、「きっとここではこう指してくるだろうな。」と予想した時に違う手を指したら「あれ、新しい戦術を考えてきたのだろう。」と考え、新しい戦術を考え出さなければならない。だから今までに一局として同じ棋譜の将棋はないのだ。今回の「第3者委員会」には棋士が含まれず、元検事などが調べたようだ。
棋士が「第3者委員会」に入るのは利害が対立するので、難しい側面があるのだが、やっぱり必要な観点として棋士の意見を参考にすべきだったと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿