大谷翔平選手が未だに戦列に戻ってきていない。私は以前、大谷翔平選手の体の鍛え方について、「変だぞ!」と思ってこのブログに書いたことがあった。いつの事なのか思い出せなかったのだが、時間をかけてようやく見つけた。去年の6月16日に「イチロー選手」ことについてブログに書いた折に、大谷翔平選手の事もついでに書いたのだった。その部分をコピーしてみた。(青字部分)
さて、ついで最近思うことを書いておきたい。イチロー選手の素晴らしいのは、彼の身体が若い頃と変わらないことだと思っている。スリムのままだ。私はダルビッシュ有選手が(彼を真似て日本ハムの大谷翔平選手も体を大きくしているが・・・)体を筋トレと食事で大きくしているが、全くダメだと思っている。一番の失敗作は清原選手だろう。彼が西武と巨人に移籍して間もない頃にはスリムで、ホームランも量産していたと思う。去年のトリプル3の山田・柳田両選手だってスリムだ。太っていなくてもボールは遠くに飛ぶのだ。
太ったライオンは獲物が獲れない。当たり前のことだと思うのだが・・・・。

大谷翔平選手が、戦列を離れて久しい。足を痛めたという報道だが、シーズン前から休んでいるのだから、本来ならそろそろ治って良い頃なのではないだろうか?大きくなって体重が増えた分、すべての動き(生活の場面で歩くときにだって・・・)重さが膝や足首、腰・・・すべての体の部位にかかってくるのだから、きっと治りが遅くなっているのではないだろうか??ダルビッシュ有選手も去年ひじの手術をした。ある程度の(ある程度以上の)成績をおさめた選手にはコーチとか監督はアドバイスしにくくなるのだろうか??
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除そこから考えるのがプロではないのでしょうか。コーチ、監督の限界を意識しながら。
返信削除