2017年5月23日火曜日

サラリーマン川柳 ( Pleasant poem made by salaryman.)

第一生命保険で毎年応募している「サラリーマン川柳」の結果が発表になった。私は去年もこのブログにアップしたのだが、この川柳を読むのがとても楽しみだ。今年の一位は
「ゆとりでしょ?  そういうあなたは  バブルでしょ?」になった。上司からきっと仕事の不出来を指摘された折に「君はゆとり教育を受けた世代の人間だな。」と言われ、あなたは「バブルの時代に入社したんでしょ!!」と心の中で言っているという句のようだ。
その他、今年は映画『君の名は。』の「君の名は」を使った句が多く入選していて
「久しぶり! 聞くに聞けない 君の名は」
「ありのまま すっぴん見せたら 君の名は?」
「君の名は  ゆとり世代の  名が読めず」


サラリーマン川柳は最近、サラリーマンが詠んでいるのだが、題材は老人というパターンが多いように思う。私の事を言われているようで微苦笑してしまう。
「職場でも 家でもオレは ペコ太郎」
「病院で サミットしている 爺7」
「『パパお風呂』 入れじゃなくて 掃除しろ」
「ばあちゃんが オシャレにキメる 通院日」
川柳は大笑いするのではなくて、クスリと笑っちゃう作品が多いよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿